わっけさんのチャンネル登録者5万人の広告収入ってどれ位なんやろ
9月は1ヶ月で67000円くらいですよ!
いや、思ったより夢がない!収益公開って勿体ぶるのにあっさりしすぎ!
スラダンの山王戦後か!
ということで10月から毎日1株ずつ、YouTubeの収益で日本株の応援も含めて買って行きたいと思います。
では本日買おうと思っている銘柄は、、、、
証券コード3946 トーモクです!
業種は加工食品用の段ボール加工専業で大手の企業です。
一言でいうならばこの銘柄
割安指標がぶっ飛んでます!
PERが3.6倍でPBRが0.31倍
いやはや、、、、これは割安すぎるでしょ、、、
配当利回りも4.22%とかなり高利回りです。
流石に安すぎますよ、、、業績がもの凄い悪くて厳しいんじゃないの?
23年3月期の業績予想は過去最高を予想しています!
であれば、直近の進捗があんまり調子良くないのでは?
それは事実です!1Qで営業利益は赤字です。
確かに赤字なのですが、ただ当期純利益は前年に比べると増益しています。
また決算短信を見ると値上げが遅れたとされており、少しずつ値上げ効果で収益が回復すると祈りたい所です。
最高益予想でも1Qの進捗が思わしくないのは分かりました。
万が一、業績が悪化して配当は減ったりしない?
配当性向は15%の水準のため、無理して配当を捻出している企業ではないです。
しかしコロナショックが巻き起こった20〜21年に減配をしている点では、意地でも配当を維持する訳ではなさそうです。
じゃあなんで買うのだろうか、、、
個人的には指標が割安・配当性向低めに加えて年初来安値の節目まで下落している所が魅力と感じてます。
トーモクの直近の株価の値動きを見て行きます。
1年間の値動きを見ていくと1400円ラインで今年の4月に反発しています。
9月が権利落だったので、直近で株価を落として1418円の年初来安値を更新中です。
指標面で割安・配当性向が低い・年初来安値の3つの点から本日ちょこっと買って行きます!
今後も反応次第にはなりますが、収益で日本株の割安高配当株をコツコツ買うので今後ともブログを見にきてもらえると幸いです!
月曜日が憂鬱じゃなくてワクワクしている人
それは株が大好きな人です 一緒に楽しみましょう!
お忙しい中ここまで読んでくれてありがとうございます。
コメント