アマギフ キャンペーン中の投資サービス➡️ お小遣いget💰

【1月最新】moomoo証券の口座開設キャンペーン|受け取り方・当たった体験談

moomoo証券 口座開設 キャンペーン

moomoo証券は、日本進出わずか約1年半にして、100万ダウンロードを突破(2024年5月時点)した急成長中のオンライン証券会社です。

この記事では、moomoo証券で口座開設するなら絶対に知っておきたい「めちゃくちゃお得なキャンペーン」をご紹介。

「moomoo証券の口座開設時にある特典を詳しく知りたい!」

「タダで株がもらえるってSNS上で話題になってたけど本当?」

「いろいろキャンペーンがありすぎて、結局よくわからない…」

といった方に向けて、分かりやすく解説していきます。

僕はタイミングが合わず、活用できなかったキャンペーンもあるので、これからの方はぜひ!!

目次

【1月最新】moomoo証券の口座開設キャンペーン

2025年1月現在、新規で開設する方は以下2つのキャンペーンを利用することができます。

新規口座開設者 限定にはなりますが、かなり太っ腹な企画なので、必ずチェックしてから口座開設手続きに進みましょう!!

日本株取引スタート記念プログラムmoomoo証券 x 日経CNBC 新番組記念「米国株手数料10年無料カード」が毎週当たるキャンペーン
キャンペーン内容①口座開設&入金で最大10万円相当の人気株(日本株・米国株)がもらえる②米国株式の取引手数料2ヶ月間無料①「先着早押しゲーム」に参加する権利+米国株手数料無料カード<毎週開催・全23回>
②米国株ウェルカムパッケージ(投資家レポートがもらえる)
③株式キャッシュバック券(200円分)
実施期間2024年4月1日(月)~ 終了時期未定2024年11月25日(月)~2025年4月28日(月)
応募方法エントリー不要 自動応募要エントリー
参加条件・moomoo証券の口座を開設し、1万円もしくは30万円以上を入金
・1万円もしくは30万円以上の平均資産残高を30日間維持する
・口座開設後初めて入金する人
※「先着早押しゲーム」に参加し、クーポンを獲得した場合:クーポン利用は資産残高維持条件あり
参加方法(1)要件を満たした後、2営業日以内に抽選権をもらえる
(2)米国株か日本株を選び、抽選権を使用してルーレット抽選を実行
(3)即時に抽選結果が出る
(4)当たった銘柄が入庫される
※売却は自身のタイミングで
(1)moomoo証券に新規口座開設&初入金
(2)エントリーページから申し込み
(3)②は自動付与・①~③にはそれぞれに特典付与条件あり(詳細は後述)

いずれのキャンペーンも、「すでに口座を持っている方」「一度口座開設し、解約した後で再度口座開設する方」は対象外なので注意してくださいね。

概要をチェックしたところで、早速無料会員登録する!という方は以下から↓

#アフィリンク

【最大10万相当の株が当たる】日本株取引スタート記念プログラム

「日本株取引スタート記念プログラム」の詳細について見ていきます。

口座開設のやり方によって特典付与対象外になることもあるので、しっかり読みこんで行きましょう!

キャンペーン内容

引用:moomoo証券

「日本株取引スタート記念プログラム」はmoomoo証券の目玉になっているキャンペーンです。

というのも、口座開設+入金だけで最大10万円相当の人気株(日本株or米国株)が当たる「抽選券」がもらえるからです。

売買取引がキャンペーンの適用条件になっているところも多いですが、入金だけでOKなので投資初心者の方にもハードルが低いです。

当たる株(銘柄)は抽選で決まりますが、ハズレはなく「必ずもらえる」というのも嬉しいですよね!

入金額によって、もらえる抽選券の枚数が変わります。

入金額日次平均資産残高維持すべき期間抽選券の枚数
1万円以上30万円未満入金金額の70%以上または1万円以上のいずれか低い金額入金後30日間1枚
30万円以上入金金額の70%以上または30万円以上のいずれか低い金額入金後30日間4枚

1万円入金から抽選には参加できますが、資金に余裕がある方は、ぜひ30万円以上入金して、4枚ゲットしてくださいね!

さらに、口座開設者全員を対象として、米国株式の取引手数料も2ヶ月間無料になります。

moomoo証券は、米国株デビューにもぴったりです!

キャンペーンの適用条件と注意点

太っ腹すぎるキャンペーンですが、いくつか注意点もあります。

過去に口座解約し、再開設の場合は対象外

1回解約したから大丈夫っしょ?はダメみたいです。

口座開設時にポイントサイトを経由していると対象外

ポイントサイトのキャッシュバック狙いで経由して申し込みされる方も多いですが、このキャンペーンを活用したい場合は、公式サイトから申し込みましょう。

入金後30日間は出金しない

日次平均資産残高が30日間連続して、1万円あるいは30万円を下回らないようにしなければいけません。取引をする場合は、マイナスになってしまうことも想定して、多めに入金しておきましょう。

抽選券には2ヶ月の有効期限がある

抽選券の受け取り後、2ヶ月以内に抽選を実施しないと失効しちゃうので要注意!

抽選回数にかかわらず最大10万円まで

1株あたり8万円の株を4回当てたから、32万get!とはならない、ということですね。それでも十分お得すぎますが!

抽選券のもらい方・使い方

口座開設後、30日間のクリアすべき入金額(1万円or30万円)を維持すると、達成から2営業日以内に抽選券がもらえます。

アプリにも通知が来るのでわかるはず。

「あれ?条件達成まであと何日だっけ?」と思ったときは、アプリで確認できます。

「投資ナビ > マイページ > 特典一覧」と進んでください。

抽選券がいつ付与されるかが確認できます。

「日本株取引スタート記念プログラム」では、日本株と米国株、2つのルーレットが用意されていてどちらを回すか選べます。

抽選券が1枚の場合は、どちらか1つを選びますが、4枚の場合は、自由に組み合わせることができます。

  • 4枚とも日本株
  • 2枚を日本株、2枚を米国株
  • 1枚を日本株、3枚を米国株

などどんな組み合わせでもOKです。

キャンペーン名が「日本株取引スタート記念プログラム」となっていて一見、日本株限定の抽選かと思いますが、米国株で抽選に挑むこともできますよ!

どちらにするかタブで選んで参加してくださいね!

どんな銘柄が当たるの?

日本株・米国株で獲得候補の銘柄がそれぞれ決まっています。

エヌビディアや東京エレクトロンのように、抽選券1枚で複数株当たるパターンもあります。

米国株の獲得候補

コード銘柄名株数株価*当選した場合いくら相当なのか*
NVDAエヌビディア4株137.01¥86,042
TSLAテスラ1株431.66¥67,771
AAPLアップル1株255.59¥40,128
GOOGアルファベット クラスC1株194.04¥30,464
KOコカ·コーラ1株62.45¥9,805
GMゼネラルモーターズ1株54.28¥8,522
CCLカーニバル1株25.08¥3,938
Fフォード・モーター1株10.03¥1,575
GRABグラブ・ホールディングス1株4.81¥755

※上記表の「株数」とは、抽選券1枚で当たる株数のこと
※株価は12月27日終値
※当選した場合に日本円でいくら相当なのかは、為替レート「1ドル=157円」で計算し、端数切捨て

日本株の獲得候補

コード銘柄名株数株価*当選した場合いくら相当なのか*
8035東京エレクトロン3株24,380¥73,140
6146ディスコ1株43,760¥43,760
9843ニトリホールディングス1株18,900¥18,900
7974任天堂1株9,350¥9,350
9984ソフトバンクグループ1株9,254¥9,254
6501日立製作所1株4,004¥4,004
7011三菱重工業1株2,270¥2,270
7267本田技研工業1株1,531¥1,531
9501東京電力ホールディングス1株471¥471

※上記表の「株数」とは、抽選券1枚で当たる株数のこと
※株価は12月27日の終値

米国株と日本株どちらを選ぶべき?

米国株と日本株、どちらを選ぶべきかは一概には言えません。

「少しでもプラスに!」「断然お得なほう!」と思うのであれば、米国株がおすすめ。

米国株のほうが、日本株より平均的な株価が高いです。

※時期によって変わる可能性もあるので、最終的にはご自身で最新の株価をチェックしてくださいね。

一方で、「自分はゲーマーだから任天堂の株を狙いたい」といった理由で選ぶのもありです。

10万円が当たる抽選確率は?

残念ながら各銘柄の当選確率は公表されていないようです。

おそらく、今後も公表する予定はないと思われます。

獲得銘柄候補も、随時入れ替えがあるようです。

自分がもらった株は現在(2024年12月末)は獲得候補にはあがってなかったです。

抽選結果の確認方法と株の受け取り方

日本株、米国株を選択しルーレットを回すとその場ですぐに抽選結果が出て、当選した銘柄が表示されます。

すぐに結果がわかるのもいいですね!

当選した銘柄の「引換券」がもらえる形です。

引換券を使って、成り行き注文がされ無事に約定すると、約定後2営業日(休場日除く)で一般口座へ入庫します。

タダでもらえる銘柄なので、即売却するもよし、保有し続けて見守るのでもどちらでもOK!

少額でも自分で株を持っていると、それまで大して気になっていなかった経済や世界情勢のニュースにも敏感になります。投資に触れるために、保有し続けるのもありですね!

moomoo証券の口座開設キャンペーン|僕の抽選結果【当たった株は…】

ここからは僕が実際にmoomoo証券の口座開設キャンペーンの抽選に参加した結果を発表していきます!

抽選券を4枚手に入れるために、30万以上を入金。

獲得できる金額重視で抽選券4枚とも、米国株のルーレットで使いました。

その当時(2024年11月頃)の獲得銘柄候補がこちら↓

コード銘柄名株数
NVDAエヌビディア4株
TSLAテスラ1株
AAPLアップル1株
GOOGアルファベット クラスC1株
KOコカ·コーラ1株
GMゼネラルモーターズ1株
CCLカーニバル1株
Fフォード・モーター1株
PTONペロトン・インテラクティブ1株

グラブ・ホールディングスではなく、ペロトン・インテラクティブが組み込まれていました。

結果、当たったのが・・・

フォード・モーター 2株

ペロトン・インテラクティブ 2株

でした!!

ペロトン・インテラクティブは聞き馴染みのない会社かもしれませんが、フィットネス事業を行い、600万人ものユーザーを抱える一大プラットフォームの運営会社なのだとか。

僕はすでに売ってしまいましたが、その後も、緩やかではあるものの堅調に右肩上がりを続けているようです。(2024年12月末現在)

売却金額は、こんな感じ↓

売却益
フォード・モーター21.61ドル
ペロトン・インテラクティブ18.14ドル

合計、日本円にして約6,000円程度のプラスになりました。

※売却当時のおおよその為替レート(1ドル=155円)として計算

moomoo証券 x 日経CNBC 新番組記念「米国株手数料10年無料カード」が毎週当たるキャンペーン

moomoo証券と日経CNBCがタイアップで放送している番組「そうだったのか!米国株」の放送を記念してのキャンペーンです。

先ほどの最大10万円が当たるキャンペーン同様、こちらも大盤振る舞いです!

終了時期は来年4月を予定しているようですが、いつ早まってもおかしくないので、米国株をがっつりと攻めたい方も、初心者の方も今のうちに目を通しておきましょう。

キャンペーン内容

①「先着早押しゲーム」に参加する権利+米国株手数料無料カード<毎週開催・全23回>

引用:moomoo証券

毎週金曜日に開催される、早押しゲームに参加することができる権利を獲得できます。

この早押しゲームで1番最初にボタンを押せると、「米国株手数料が10年間無料になるカード」を獲得できます。

これは大きい・・・!!

ただし、毎週1名先着順のようなので、「早押し力」?を鍛えてから挑みましょう!

ちなみに、2位以下にもしっかり特典があります。

毎週2位以下の1,000名には「米国株手数料が1か月間無料になるカード」が配られます。

②米国株ウェルカムパッケージ(投資家レポートがもらえる)

引用:moomoo証券

「そうだったのか!米国株」限定レポートと題して、6冊の冊子がプレゼントされます。

番組に登場するゲストが注目する「いま押さえるべき銘柄解説」など豊富なコンテンツが見放題。

放送では伝えきれない情報も含まれるとのことで、必読です!

③株式キャッシュバック券(200円分)

引用:moomoo証券

視聴者特典として配布されているキャッシュバック券。勉強しながらキャッシュバックももらえて最高です♪

参加方法も簡単なので、口座開設時はぜひ試してみてくださいね!

キャンペーンの適用条件と注意点

口座開設済みですでに入金している人はキャンペーンの対象外です。

僕がmoomoo証券の口座開設&入金したのが、キャンペーン開始より少し早かったので、残念ながら今回は対象外でした…

早押しゲームに参加し、いずれかの取引手数料無料クーポンを受け取ると、2回目以降は参加ができなくなるようです。あらかじめ、どのクーポンを受け取るか目星をつけておくといいですね。

さらに、手数料無料クーポンが利用可能になるのにも条件が。入金後30日間、資産残高35万以上をキープする必要があるようです。まとまった金額をあらかじめ用意してからがよさそうですね!

moomoo証券の口座開設の流れ

moomoo証券の口座開設の流れは、いたってシンプル。

申し込み方法は、スマホと郵送の2パターンがありますが、ほとんどの方はスマホで申込みをされると思うので、そのやり方を解説します!

まずは、下記より無料会員登録。

♯アフィリンク

まずはダウンロード。ダウンロード完了すると会員登録画面になります。

続いて、電話番号かメールアドレスを入力する画面になるので、どちらかお好みのほうを選んでください。

電話番号を選択するとSMS(ショートメッセージ)で
メールアドレスを選択すると、メールアドレス宛に
認証番号が届きます。

続いてパスワードを設定。複雑な英数字の組み合わせがおすすめです。
パスワードが設定出来たらニックネームの設定です。

これで、無料会員登録は完了です。

続いて口座開設へとうつります。「口座開設」のボタンをタップ。

必要事項の確認をし、国籍の入力からスタートです。

そのあとは、必要事項・書類の入力です。

一般的な証券会社同様、住所氏名・年収や貯蓄、運用目的などの入力項目があります。

入力を完了すると、本人確認書類とマイナンバー書類の提出にうつります。

本人確認書類は免許証などでOK。

moomooアプリ内でカメラが起動し撮影するだけなので、難しいことはありません。

マイナンバー確認書類についても同様です。

通常の証券口座開設と流れは変わらないので、案内に沿ってサクサク進めましょう!

繰り返しになりますが、申し込む際は、ポイントサイトは使わないようにしましょう。

最大10万円相当が当たるキャンペーンの適用外になってしまうので!!

moomoo証券での口座開設時のよくある質問

最後に、moomoo証券で口座開設をする際によくある質問をまとめました!

こんなお得なキャンペーンばかり…逆に不安になるんだけど?

「moomoo証券の口座開設キャンペーンがあまりにお得だから裏があるのでは?と不安になる」方もいるようです。

気持ちはわかります!が、そこにはしっかりと理由はあります。

現在、moomoo証券は、PR(広報)やプロモーション活動を活発に行っています。

UberやAmazonなど有名な大企業を想像してみてください。彼らは、赤字になりながらも多額の広告宣伝費や開発費用を先行して投じ、シェアを獲得してきました。

新興のmoomoo証券もまた、少しでも日本での普及が進むよう、先行投資を行っていると言えるのではないでしょうか。

また、moomoo証券には、口座開設後もお得なキャンペーンが様々ありますが、短期で終了するケースも多いです。

つまり!!

口座開設のキャンペーンもいつ打ち切りになるかわからないんです。

せっかくのチャンスを逃さないためにも、早めに口座開設しておきましょう!!

口座開設の日数は?何日くらいかかるの?

口座開設の日数は、申し込み方法により異なります。

スマホを利用して本人確認をする場合は、最短1~3営業日で口座開設が完了するとされています。

moomoo証券では、郵送で申し込むこともできますが、その場合は、1~2週間ほどかかるようです。

ただ!

今、口座開設者がぐんぐん伸びているため、日数が通常よりかかるようです。

目安として、各申し込み方法で最大1週間ほどプラスされると考えておくと安心でしょう。

余裕をもって申し込みたいですね。

口座開設にあたっての必要書類は?

  • 本人確認書類
  • マイナンバー確認書類

が必要です。

本人確認書類は、免許証や個人番号カードのように顔写真付きのものは1点でOK。

顔写真なしの場合は、各種保険証や住民票の写し、印鑑証明書の中から2点が必要になります。

マイナンバー確認書類は、個人番号カードのほか、通知カード(両面)やマイナンバー記載の住民票の写し(発行から6か月以内)でもOKです。

まとめ:moomoo証券の口座開設キャンペーンをフル活用しよう

moomoo証券には、口座開設時に嬉しいキャンペーンが複数あります。

特に、「日本株取引スタート記念プログラム」は無料で最大10万円相当の株がもらえるチャンスで見逃せません。

あまりの大盤振る舞いに一部では怪しむ声もありますが、実際にmoomooアプリを使ってみると、世界中に2400万人ものユーザーがいるのも納得!良質なアプリだとわかります。

多機能かつ本来であれば有料課金しないと使えないようなツールや情報が詰まっているので、投資上級者を自負している自分も大満足です。

逆に投資初心者の方も、学習コンテンツが豊富にあり学びながら投資に触れることができますよ♪

今回ご紹介したキャンペーンは、突然の打ち切りもあり得るので、早めにチェックしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次